SSブログ

栗きんとん祭2016 [週末のこと]

栗きんとんの食べ比べをやってみたかったんです!!
・・・と言っても緑屋さんしか行ってないでしょ?
栗きんとんと言えば中津川でしょ??

いやいや、ちゃんとそこはヌカリ無く
朝早くから中津川の栗きんとんをHさんが御用意して下さって
DSCF1354.JPG
そして栗きんとんだけでなく栗粉餅までも←このお菓子に付いては最後に♪

まずは栗きんとん精鋭選手紹介から
DSCF1355.JPG
もはや全国区の「すや」
そして加子母の「仁太郎」と付知の「一茶堂」
黄色い包みが八百津の「緑屋老舗」であります
*緑屋のみ「栗金飩」と表記しますがこのエントリ中では「栗きんとん」で統一
DSCF1359.JPG
写真では解かりにくいけれど色もそれぞれ違います
↑右上「すや」だけが飛びぬけて茶色なのです
断面も見てみると
DSCF1362.JPG
いずれのお店も栗の粒粒がちゃんと残っています
そして栗きんとんの厚みがかなり違うことも判ります
ちなみに左上から時計回りに
一茶堂 230円 25g 栗の粒が大きめでほくほくした素朴な味わい Tさん、Hさんイチオシ
すや 237円 26g 渋皮は入っていないものの茶色が強く野性味あり
仁太郎 230円 24g ふわっとした食感で素直な味わい
緑屋 180円 29g 黄色が綺麗で香りも良く優しい味、そして大きい

原材料も記載しておきます
一茶堂 栗(国産) 砂糖
すや 栗 砂糖
仁太郎 栗 砂糖
緑屋 栗(岐阜県産) 砂糖 トレハロース 塩

*トレハロースは砂糖の一部置き換えとして使用される天然由来の食品添加物ですが
規制の厳しい先進国でも使用されていてデメリットないようです←ご存知の方はご教授ください
メリットは保湿性が高く(砂糖も保湿性があるものの量が増えれば当然甘くなりすぎるので)
求める甘味としっとり食感に仕上げる為には便利な素材で使用されるお店も珍しくありません
「砂糖も大昔とは製法も変わっているため同じ量を使っても当時と同じにはならないのです」
というお話を某老舗和菓子店若旦那さんから伺ったことがあります

栗 栗(国産) 栗(岐阜県産)の違いは興味深いところですね
ちなみに緑屋さんは9月下旬に購入したものも岐阜県産でした
一般的には出始めは熊本産(収量全国2位)が殆ど、収量では茨城産がダントツです(3位は愛媛)
当然ながら韓国、中国産の栗も日本国内に沢山流通していますから

栗きんとんは多くのお店で通信販売もしていますが
やはり出来たてを当日中に、という鮮度が命のお菓子の代表格
取り寄せでエージレス入り栗きんとんを買うくらいならば
栗を使った別のお菓子を買った方が良いかな、と個人的には思います

そして栗きんとん以上に足の速いお菓子
DSCF1356.JPG
栗粉餅(中津川では概ね11月中までで販売が終わってしまうそうです)
そぼろ状の栗ペーストをお餅にまぶしたものなので
ギュっと絞ったきんとん以上に乾燥しやすい最速ランナーなお菓子
佐和家さんのをHさんが買ってきて下さいました
追い鰹、ならぬ「追い栗」用の追加栗そぼろが添付されているのが嬉しい♪
DSCF1364.JPG
佐和家さんでは「栗こ餅」と表記するのですね
原材料は 餅米(国産) 栗 砂糖 トレハロース 食塩
ポロポロして食べるのがナカナカ難しいのですが
半分に切って満遍なく栗粉をまぶしていただくのが良いのかな

皆で並べて食べ比べたら楽しいだろうな~という目論見通り
とっても楽しい栗祭りとなりました♪ご参加の皆様ありがとうございました!

八百津美味尽 [週末のこと]

多治見を出てからの運転はヒジョーにスリリングで
あー雨じゃなかったらこの道じゃなかったのに・・・
でもこのルートにしたお蔭で五平餅を見つけたんだからなぁ・・・
対向車が来たらどーする??
ドキドキしながらも極細道は無事に通過しまして

乙女部メンバーに是非ともご案内したかった
DSCF1337.JPG
緑屋老舗の栗きんとん!
DSCF1339.JPG
通販購入可能ですが絶対に本店で買いたいその訳は
DSCF1338.JPG
このミニサイズの栗きんとんと美味しいお茶がサービスしていただけるから!
もちろん出来たてのホヤホヤ、実はコレが一番美味しいのだと思う(^^)

さらに八百津探検は続き、山路をずんずんずんずん進むこと30分
DSCF1341.JPG
そこまで行っても買いたいお豆腐とお揚げの丸登豆腐店さん
DSCF1352.JPG
日曜日(と恐らく祝日も)お休みなのでどうにか来たいと思っていたのです。
全国放送で何度も紹介されたそうで、今は地元の方も気軽には買えないのですって。
八百津の中心部から車で30分もかかるので予め電話予約するのが確実
ということでモチロン電話して向かいました。
お豆腐もお揚げも量もたっぷりでずっしり濃厚、ボリューム満点でした♪

続いては予定外の1軒、つたぶ商店さん
DSCF1345.JPG
お豆腐屋さんに向かう山道に入る直前に視界に入ったお店
帰りに絶対寄ってみようと思ったの
DSCF1342.JPG
つたぶ製麺所とあるのは
「以前は下の川に水車小屋があって製粉して製麺していたんですよ」とお母さん
今はコチラのお店の奥に工房があるそうです
乾麺・半生麺、うどん・きしめん・そば・中華麺・煮込みうどんと各種揃ってましたので
皆それぞれお好みのものをお買い上げ
DSCF1343.JPG
このインスタントラーメンの「おやじのおやつ」キャッチコピーが面白いんだけど
2食入り(個包装ではない)なので食べ過ぎになってしまいそう(^^;

お酒に詳しいTさんがご一緒くださるのなら前々から気になっていたCave渡辺屋さんへ
DSCF1350.JPG
日本酒だけでなくCaveですからワインセラーも大充実のお店でびっくり
DSCF1347.JPG
某銘柄を見ていた居た我々に「それよりも」と若旦那が勧めてくださった4本を順番に試飲
DSCF1348.JPG
ふふふ、この時はさすがに運転手少々ツラカッタ!でも香りだけでも充分楽しめました
DSCF1351.JPG
これから楽しいPartyシーズンと言うことも相まって皆様次々とお買い上げ♪
ラパ子の後ろが段々重くなってきました(^^)


最後に可児御嵩インターそばの道の駅でお野菜や果物あれこれお買い物
DSCF1366.JPG
地元産のものと提携しているのか?長野産の食材が沢山揃ってた!
中でも初めて見た「はるか」「あまみつき」という品種のリンゴ
黄色い「はるか」は濃厚な味わいでとーっても気に入りました♪
名古屋のスーパーじゃ見かけないもんねぇ・・・また食べたいなぁ。

お買い物タイムのあとは
いよいよお楽しみの時間ですよ~続きます★

2年越しの秋乙女会 [週末のこと]

去年は開催出来なかったので今年は絶対、と思っていたのに
DSCF1330.JPG
よりによって一日だけ雨ってど~ゆ~こと!
干し柿が順に細くなっている光景に秋の深まりを感じつつ
DSCF1321.JPG
はおとさんの店内はクリスマスモードに和テイスト
DSCF1325.JPG
金時人参ご飯と蕪のお味噌汁、つくだ煮か半熟卵が選べるので卵を
DSCF1326.JPG
ハリセンボンのお湯のみに思わずニヤニヤ
DSCF1327.JPG
蒸篭にはホカホカ栗蒸し羊羹♪
この後の展開を考えて1つを4人で分けっこしつつ
久しぶりの女子トークは楽しすぎて止まらない~

雨の所為で当初の予定とは違うルートを使ったお蔭で
思いがけない収穫もありまして

通り過ぎた後
あ~
どうしよう
すぐに山の中の道に突入
1分以内にUターン出来る場所が現れたら、と

で、2分後(この間に小判形かおにぎり形か?どんな味か??な会話がなされて)
DSCF1334.JPG
すいません、1本だけイイですか?
DSCF1336.JPG
胡桃味噌が美味しい!駐車場が一杯でしたがそれも納得です★

しかし笑っていられたのはココまでで、この後の20分程はドキドキのドライブ
お願いだから対向車来ないで~と
念じたのが通じたのか
どうにか無事に目的の場所へと・・・続きます

言ってもイイし [日々のこと]

「またコレかい!」と、口では言いつつも
DSCF1311.JPG
やっぱりコレですなぁ、と
ウィークエンド姉妹が居なかったらホントにコレ以外無いもん
最初のお菓子は最後のお菓子、そんなものかもしれない

この日のもう一つの本題はコッチ
DSCF1303.JPG
秋色きんとんの中は道明寺、なめらかな道明寺の中に大島
DSCF1305.JPG
そして亥の子餅!コレは嬉しい★
ナイフを入れると、プチンと瑞々しさが手に伝わる
もしや川口屋さんと同タイプ?!と思いきや
DSCF1307.JPG
大納言鹿の子の粒粒でした!まるで胡麻和え衣のようなたっぷりすり胡麻
これならば3つ連続でもパクパク・・・そんな頂き方をするお菓子ではないですが
胡麻と大納言の存在感が凄い!

さくさく食べてサクサク分けると、と思ってたのに

簡単には終われなかった


oishii mainichi 2016 長い一日 [週末のこと]

とは言え、もう若くない・・・10階にギリギリ停められるタイミングで
DSCF1239.JPG
決めていたのは「並ばないこと」と「1時間以内」の二つだけ

先ずは木村マダムのところへ
DSCF1233.JPG
あれも、これも、ああ~そっちも!なんて言ってたら、こんな状態で
DSCF1240.JPG
もちろん箱詰めも完璧!!

パンも買っておこうかなぁ・・・
DSCF1238.JPG
同じ顔してるのが無い辺りに期待して
DSCF1235.JPG
コレ久しぶりに見たなぁ・・・3人居るからイイことにしよ!

結局お買い物そのものは30分も掛からず
時間までウロウロしてみる
リエットの試食をしたり
激並びのオーボンを隙間から覗いてみたりして

で、おめざだかランチだか
DSCF1245.JPG
とにかくケーキ、食べるよっ!
DSCF1248.JPG
カシスマロンのミルフィユ、紅茶ムース、やっぱりフレジエ
もちろんタルトタタンも、そして
DSCF1250.JPG
かぼちゃのモンブランが有って嬉し~い!
ほんのりシナモンの香りにさっくりタルト♪

お隣のシマでスペシャルチーズと
DSCF1252.JPG
オクマーレのサンマルク、につい。確かにチョコムース美味しかったよ。

最後にオリジンーヌのケッツアでお菓子祭りの第一部はお終い
広げたときには食べきれる??と少し心配だったのですが
一人当たり3個もなかったからスグに消えてしまったよ~

でもまだ分けるモノあるよ
DSCF1254.JPG
今回ラ ヴィエイユ フランスさんのタルトはカルバ1種だけ
DSCF1256.JPG
カルヴァドスでキャラメルソテーしたりんごとパティシエール
2015年元日に本店訪問時に購入しておりました
http://kisake2.blog.so-net.ne.jp/2015-01-12
今回は旅疲れを考慮してカダイフを乗せないシンプル版
スルスルスルと食べてしまうよ

そしてオリジンーヌのケーク2種
DSCF1257.JPG
紅茶プルーンとメルヴェイユ
どっちも冷たくても常温でもお好きなお肌でど~ぞ★
小さな焼き菓子を少しだけ
「ボンボンショコラはどうしようか?」
「こないだ食べたとこだからイイや~」←と余裕の発言だねぇ
さらなる衝撃(当然)の個人戦の模様は来月暴露しちゃいましょ

選ばせて貰ったロデヴと
DSCF1260.JPG
ガトーポム(数年の間で相当価格が上昇していることが一番衝撃だった)
DSCF1262.JPG
再生モノとしては(よくよく考えると)相当強気価格だっただけに腰砕け
あ~お正月にリベンジしたい欲がフツフツと・・・今も作ってくださっているとイイのだけど

第一部はこれでお終い
あ~ホントに買うお店が少なくなったねぇ
昔はねぇ・・・恐ろしい思い出ハナシを引っ張り出しつつ
こっからが長い一日の特別版

面白くて美味しいトコへ
DSCF1268.JPG
ローカルルールに戸惑う1名をニヤニヤしつつ
ちゃっかり口止め料まで頂いてしまう(^^;

そんでもってさらにお喋りしつつの移動は続き
どーしても食べたかったおやつを買ったものの
先に塩気を欲する3名
色々いろいろ検討の末にたどり着いたのは
DSCF1277.JPG
ココハドコダ?(コリアンダーはいつか克服できる?)
DSCF1275.JPG
コレハナンダ??(生の玉ねぎにはビックリしたけどコレはアリだね!)
DSCF1279.JPG
流石天才シェフのオススメに間違いなどあるわけなくて
気が付いたら軽く、のつもりがお腹一杯・・・だめじゃん。
まだ解散できないじゃん。

で、どうにかエスカに入れて再び高島屋
DSCF1281.JPG
やった!!!!!チコリグラタン最後の福まみれ~
トマトファルシにパセリジュレ入りのテリーヌ、綺麗で美味でした♪
もう重い残すことなどないわ~

再びラ ヴィエイユ フランスさんへ
DSCF1253.JPG
無花果チョコが3粒残っていたら、そりゃ追加しとけ!ってことでしょ~

すっかり夜になってからのおやつ
DSCF1284.JPG
タルトタルトタルトパンデピそしてシュケット、そしてサブレも買ったよ
時の経過を実感する一日でした

たっぷりお付き合いありがと!
来年はあるのかなぁ・・・???

やっぱり栗がすき。 [週末のこと]

秋の和菓子の主役はやっぱり栗でしょ!
DSCF1223.JPG
おかーさんに忘れられないウチに行かねば!とガラガラと引き戸を開けて
DSCF1221.JPG
久しぶりすぎて、そして栗柿銀杏秋祭りなんだもの~
DSCF1224.JPG
とことんきんとんにコダワル。そして
DSCF1225.JPG
銀杏餅のこの色合いの意味を尋ねれば良かった
DSCF1226.JPG
美しいこなしも見逃せる訳がないし
清く正しく美しい栗蒸し羊羹を食べない事には今年の秋は終われなかったし、ね
DSCF1216.JPG
クリスマスも和菓子、イイものですよ★

oishii mainichi 2016 オマケ版 [日々のこと]

初日に迷ってる間にアリキャンテを逃してしまったので
DSCF1151.JPG
中日に御遣いお願いしましたとも。そして追加でもう1個
DSCF1157.JPG
さらに・・・?なんで??
DSCF1155.JPG
そっちチームも一緒に食べる訳?
まぁイイけど踏むなら皆で、ということか
DSCF1161.JPG
ラテのミルクフォームの新たな活用方法を発見したことが一番の成果だった

やっぱり今年はコレだよねぇ、と
DSCF1153.JPG
鶏レーズンに行きましたか!そして
DSCF1152.JPG
ドフィノワ美味しすぎるし安すぎるし!
ところで
ジャガイモグラタンとクルミヌガー入りの焼き菓子
お料理もお菓子も、どっちもドフィノワってあるけれど
関係性はどうなんだ??
旧地方でドーフィネDauphine地方
現在の主要都市はグルノーブル、ってことでちょっと納得

それにつけても
肝心のアレを用意していないのはワザとなのか?それとも・・・??

ゴチソウサマ [日々のこと]

思いがけず夕方パン屋さんデート
DSCF1288.JPG
まさかの?当然の?荒業ですとも(^^)
ナニがどうなっているのかは深追いしない方向で
甘く美味しい話をギュウギュウ詰めにした1時間
残りの30分は地下でお土産選びつつ
前日に気付いたアレをちゃっかり予約♪
元祖中の元祖を食べられるのは本当に楽しみ♪

K姉様>即刻の御快諾感謝デス!



色々アリマスが [週末のこと]

やっぱり行って良かった!と思える展開だったことが何より嬉しい
DSCF1220.JPG
2つ・・・?4つ・・・?!・・・6個でお願いします(^^;
買いすぎたかな?と思ったけれど全然そんなことは無く
店内でのお母さんとのお話が面白すぎ!
もしかして?と思ってたことの予想が的中して
うれしいような、そうでもないような??

最後のつもりだったのに [週末のこと]

昨日のエントリを遡ること5日、やっぱり大垣に居た
いつもなら何処かへ行くかどうかを決めるときに迷いは無いのに
今回だけは即決できぬまま、2日置いてやっぱり行こうと決めたのは
らしい、と言えばそうなのかもしれない
DSCF0988.JPG
こんなカタチで食べ納めになるとは(実際は違ったけど)
ロリゾンをこんなカタチで初めて口にすることになるとは
DSCF0991.JPG
18きっぷを始めた頃に気付いたものの、はためく「氷」の旗に戸惑ったまま数年が経過
しかし6年前に訪ねるキッカケになったのも「氷」だったのだ
ところが、ドアを開けて驚いた!
ナンでもっと早くココに来なかったんだ、と悔やんだのは言うまでも無く
DSCF0992.JPG
最後だからとお代わりしながらノンビリしていたら
とんでもない勘違いをしていたことに気付いて慌ててお店を後にして

ちょっとしたお使いを
DSCF0996.JPG
ど~にかギリギリ間に合ってホっ
どうでもイイけどこの造りは岸辺駅を思い出すなぁ・・・

で、後からのおやつ
DSCF1004.JPG
改めて見返すと、一番最初に訪ねたときと選択はあまり変わっていないことに気付く
DSCF1003.JPG
去年の夏のような日がまた訪れるかと思っていたけれど
それが叶わなかったことは残念でならないのだけど
電話してもしなくても結果一緒だったことは
最後のおかしな思い出になりました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。